福祉大会と農業祭

2025年11月9日

今日のスタートは「牛山地区社会福祉大会」からでした。毎年小学校の体育館で敬老会と共に行われます。米寿(88歳)と(99歳)の方々が表彰されました。皆さん本当にシャキッとされていてお元気な姿で参加されていました。今年の9月1日現在で、100歳以上が99,763人でなんと88%が女性だそうです。まさにこの日表彰を受けられた99歳の方も女性で、おしゃれをしてとてもお綺麗でした。

 

県議会議員を代表してご挨拶の機会をいただきましたので、最初にこの会を開催していただいた役員の方々にお礼を伝えました。そして子どもたちにご先祖様やご祖父母様、ご両親がいなかったら生まれてこなかったことを園長として誕生会で伝えていることを話しました。命を大切にする子どもたちをちゃんと育てることが皆様への安心につながると信じ、これからも頑張りますとお話しました。

 

その後、会の途中ではありましたが、次の会場に向かいました。尾張中央農業協同組合春日井中央支店にて、春日井農業祭農産品コンクール表彰式が開催されたのです。愛知県は農業生産高全国第8位で、春日井市も農業が盛んです。会場には丹精込めて作られた立派な農作物が並んでいました。購入したかったのですが、すでにネット販売で購入者は決まっているとの事、残念!

 

会場を見て観て回った後、表彰式に参加しました。毎回表彰されている常連の方々の中に、知っている方がおみえになり、お互いに「懐かしい!」と盛りあがりました。高校の時の同級生がいて、なんとうちの役員さんの姪っ子さんだったのです。またひなご幼稚園卒園児の保護者様もみえて、表彰式が終わってから話に花が咲きました。子育ても野菜育ても愛情が大切としみじみ思いました。